健全な劣等感は成長を促す!コンプレックス改善の秘訣は自分の価値観

この記事は2分で読めます

あなたはコンプレックスがありますか?

それとも、劣等感を持っているでしょうか。

あるいは、優越感に浸っている可能性も考えられます。


注意してほしいのは、劣等感や優越感と、
劣等コンプレックスや優越コンプレックスは、
別物であるということです。

そして、健全な劣等感によって自分を改善させ、
優越感によって自信を持つことが大切になります。


感情とコンプレックスの違い

コンプレックスとは、様々な要因が複合的に絡まった、
倒錯的な心理状態のことです。

そして、劣等コンプレックスとは、

「他者と比べて劣っている点を理由に、
努力の放棄を正当化しようとする心理状態」

を表しています。

例えば、

「自分は頭が悪いから、いくらやっても上手にできないんだ」

と言って、何もしません。


一方、劣等感であれば、

「他者と比べて劣っている点に着目し、
努力で克服するか、代替方法によって補おうとする心理状態」

を指しており、

「自分は頭が悪いから、もっと頑張らないと」

「自分は頭が悪いから、人とは違う方法を探してみよう」

などのように考えて、行動に移します。


同じように、優越コンプレックスは、

「他者と比べて劣っている点から目を背け、
自分が優れている点にのみ着目する心理状態」

を表しており、
優れた経歴や輝かしい実績など、
過去の栄光にしがみついていることがあります。


そして優越感は、

「努力によって獲得した、
他者と比べて優れている点に着目し、
自分の自信に変える心理状態」

です。

「自分は○○については、誰にも負けない」

と考えます。


つまり、いずれも他者との比較によって生じますが、
劣等感や優越感は感情(Feel)になります。

それに対して、
劣等コンプレックスや優越コンプレックスは、
倒錯的な複合観念(Complex)です。

感情は行動するエネルギーに変えられるため、
自分を改善させていくことができます。

しかし、コンプレックスは複雑な観念のため、
現実に向き合うことが困難で、適切な行動も取れず、
自分を改善することが難しいのです。


コンプレックスから感情へ改善する方法

目的論による解釈では、コンプレックスの特徴の一つは、
「今は」努力をしなくて良い理由を作り出していることです。

「○○だから××できない」

「以前にやったけど無理だった」

「それをやる意味が分からない」

など、いくらでも作り出してきます。

あるいは、

「可哀想な私」

「悪いのはアイツ」

のどちらかが出てきます。


もちろん、これらのことが間違っているわけではありません。

ただ、これからの現実を改善したいのであれば、
自分の思考や行動を変えることです。

そのために必要なことは、
まず、コンプレックスを認め、受け入れることです。

次に、他者と自分の違いについて考えてみます。

自分が努力できることと、できないことに分けられるでしょう。

そして、自分の価値観と照らし合わせて、
必要な努力であれば、やってみるべきです。

もし、自分の価値観において、
優先順位が低いことだと分かったのであれば、
もうそれほど気にならなくなっているでしょう。


まとめ

コンプレックスと、劣等感や優越感は別物であると考えます。

そして、コンプレックスを改善したいのであれば、
自分にとって本当に大切なことを確かめてみましょう。

やるべき行動が見えてくるか、あるいは全く気にならなくなります。

ぜひ、試してみてください。


無料プレゼント!

「あの人ともっと話したい」と思わせる!

無意識の反発をすり抜け、
好印象を与えるコミュニケーション術



下記ボタンをクリックして、無料プレゼントをご確認ください。
↓ ↓ ↓
無料プレゼントを確認
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/wilzarm/wilzarm.com/public_html/wp-content/themes/sinka_free/comments.php on line 153

プロフィール





はじめまして、水神一です。
詳しいプロフィールはコチラ