タスク管理を成功させる3要素!仕事と人間関係を整える最初の一歩

この記事は2分で読めます

「仕事で何から始めれば良いのか分からない」

「作業分担が苦手」

「無駄な作業が多い」

このような悩みを感じたことはありませんか?


それは、「タスク」について理解することで、解消できます。


「タスク」とは作業の見える化

「タスク」とは、果たすべき作業のことを言いますが、
特に具体的で小さな作業を表します。

例えば、「製品開発の改善」という仕事の場合、

・課題の整理
・改善案の検討
・試作
・検査
・評価

などの「タスク」に分解でき、それぞれで、
さらに細かな「タスク」にも分解できます。

このように、仕事を「ブロック」や「パズルのピース」のように、
細かく分解して、ひとつひとつの内容を明確にしてあげることで、
自分も他者も、状況が理解しやすくなるのです。


「タスク」の利点

「タスク」を明確にすることで、次のような利点が得られます。

・メンバーとの分担ができる
・抜けや漏れ、重複が防げる
・スケジュールが組める
・似たような作業をまとめることで、効率化ができる

上記の内容を実施することを、「タスク管理」と呼びます。


「タスク管理」のツールについては様々なものがありますが、
いずれも共通している重要なポイントとして、

・誰が
・何を
・いつまでに

の3つを明確に設定しています。


WBS(Work Breakdown Structure)

WBSとは、プロジェクトマネジメントで利用される手法の1つで、
プロジェクトにおける作業を細かく分割し、階層構造などで管理するものです。


作成には以下の3つのステップがあります。

1、必要な作業の洗い出し
2、可能な限り細分化
3、それぞれの作業について、必要なコスト・時間・人員配分を割り出す

これによって、作業全体の把握や、各作業の体系的なつながりの把握ができます。

さらに、定期的にWBSを見直すことで、
進捗管理や計画の調整に関する精度を向上させることができるでしょう。


まとめ

日々の仕事において、「タスク」を意識するだけでも、効率は変わってきます。

場合によっては、誰かに迷惑をかけたり、かけられたりして、
負担の多い職場になっている可能性もあります。

ぜひ、「タスク管理」によって、余計な負担を減らしてください。


無料プレゼント!

「あの人ともっと話したい」と思わせる!

無意識の反発をすり抜け、
好印象を与えるコミュニケーション術



下記ボタンをクリックして、無料プレゼントをご確認ください。
↓ ↓ ↓
無料プレゼントを確認
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. こんにちわ!!ランキングからやってきました。
    記事を興味深く拝見させていただきました。ネット初心者でまだまだですが楽しみながらやっています。実際行動あるのみでぼちぼちですが前に進んでます。

    タスクが多くなると頭だけではモレも出てきますので、見えるかするほうがモレがなくて確実ですよね~(^^)

      • 水神 一
      • 2019年 8月27日

      ただおみくん さん、はじめまして。

      ランキングからお越し頂き、
      コメントもありがとうございます。

      おっしゃるとおり、
      頭の中だけで処理しようとするより、
      見える化することのメリットはとても多いですよね。

      さらに、終了したタスクを明確にすることも、
      達成感を感じてモチベーション維持につながるので、
      オススメできます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール





はじめまして、水神一です。
詳しいプロフィールはコチラ